温室 投稿者:yuppe 投稿日:2009/12/04(Fri) 22:15 No.3842
ケンケン様皆様こんばんは! 温室について質問です。私は常温飼育したことがなく幼虫も最高30グラムです。しかも1頭きりで、蛹で★になりました。 今年ケンケン様よりDゴールド80系統成虫をオークションで購入し累代をスタートしました。やはり大きい幼虫を出すのには温度管理が必要なのですよね??この冬温度管理に挑戦しようと考えています。簡易温室を考えておりマルチパネルヒーターかピタリ温室のどちらかにしようと思っています。 どちらが良いのかわからないのでアドバイスお願いします。 今は発泡スチロール60×30位のに菌糸瓶が13個入っています。宜しくお願いします。ちなみに電気代とかも経済的なほうが良いです!!
Re: 温室 - yuppe 2009/12/04(Fri) 22:18 No.3843 すいません。「常温飼育しか」したことの間違えです。
Re: 温室 - ロッピ 2009/12/05(Sat) 00:29 No.3846 yuppe様、ケンケン様、皆様 こんばんは。
私は、ピタリ適温を使用しています。 ただ、ピタリ適温だけではなくサーモスタットを合わせて使用して温度管理をしています。 マルチパネルヒータもありますが、温度が上がりすぎたりすることがあるので、幼虫には使用していません。 マルチパネルの使用方法が下手なだけかもしれませんが・・・
Re: 温室 - taka3 2009/12/05(Sat) 12:52 No.3847 ケンケン様、yuppe様 こんにちは。 私も以前パネルヒーターを用いて簡易温室を作っていました。スチールラック(天板が鉄板状でなく格子状のやつに保温シート(銀色のやつ)を巻き付けて一番底にパネルヒーターを置き、5cmくらい浮かせて中板(格子状)といった感じで直接瓶がヒーターに触れないようにして、下から上へ熱循環しないかとやってみたことがあります。その当時はかなりの菌糸瓶を入れていたので大きな100×50×160cmのラックにはパネルヒーター1枚(60×40cm)では容量不足となり、かなりの温度差が生じました。結果、常温との飼育結果に大きな差はみることができませんでした。何分、自分で作ったりするのが好きなのでやってみましたが、今は冷やし虫家だけです。最終的に投資金額対効果では大差ないと言うか、冷やし虫家の方が扱いやすく良い気がします。何事もチャレンジしてみて下さい。
|